アートオブティダ・沖縄県宮古島から太陽の恵みをお届け

沖縄県宮古島から太陽の恵みをお届け

商品詳細、太陽(ティダ)のトマト

商品詳細、太陽(ティダ)のトマト

オンラインショップへ

商品写真、太陽(ティダ)のトマト

  サンゴ礁の大地、宮古島で農薬や化学肥料に頼らず育てられた健康なトマトには、旨みとパワーがぎっしり詰まっています。そんなトマトそのものを味わっていただきたいと、宮古島の海水から生まれた塩だけで味付けしたシンプルなトマトソースを作りました。パスタやピザ、肉・魚介類のソースやスープ、またはそのまま“ケチャップ”としてお楽しみください。

商品プロフィール、太陽(ティダ)のトマト

商品プロフィール

原材料トマト、雪塩(いずれも宮古島産)
内容量220g
保存方法直射日光を避け、常温で保存
賞味期限製造日より3ヶ月
販売時期3月

太陽(ティダ)のトマト

オンラインショップへ

アートオブティダのこだわり

アートオブティダのこだわり

生産者、トマト

農薬や化学肥料を極力使用せずに栽培されたトマト
  原料となるトマトの生産者は、宮古島で30年にわたって野菜の有機無農薬栽培に取り組んでいる渡真利貞光さん。彼のつくるトマトの美味しさをそのまま伝えたいという思いから出来上がったシンプルなレシピは、トマトにしっかり酸味・糖度・旨みがのっていないと成り立ちません。安心・安全な原料だから、トマトは(ヘタ以外は)丸ごと使っています。

手作りの最高品質
  このトマトソースは、農産物加工のエキスパート、コーラル・ベジタブル社の衛生管理の行き届いた施設内で、原料の洗浄から煮込み、瓶詰めまで丁寧な手作業によって作り上げています。特に、煮込みは大鍋でじっくり5時間以上もかけて行っています。

生産者限定・期間限定の希少性
  沖縄産トマトでつくられたソース自体ほとんど流通していませんが、宮古島産の、しかも一人だけの生産者による貴重なトマトを原料に手作りするため、生産量は一回で100本余り、1シーズン(年間)数回に限られてしまいます。毎年、トマトの収穫が最盛期に入ってからの数週間(2月下旬〜3月上旬)の期間限定製造商品です。

太陽(ティダ)のトマトの楽しみ方

楽しみ方

楽しみ方、太陽(ティダ)のトマト

トマトケチャップとして
  オムレツやハンバーグ、サンドイッチやホットドックに。

トマトソースとして
 パスタやピザ、肉・魚介のソテー等に。

トマトジュースとして
  ドリンクやカクテル、ゼリーやシフォンケーキ等に。


copyright (c) 2009 Art of tida All right reserved.